乱視の種類について説明します。
乱視の原因として、水晶体が原因になった場合もあるのですが、ほとんどの場合、角膜が原因となっているのです。
正常な人は、角膜は縦方向も横方向もだいたい同じ様にカーブしていますが、乱視の人はカーブしている度合いが、縦方向と横方向で異なっています。
現在、乱視に対応したソフトコンタクトレンズも売られているので、ハードレンズが苦手な方でも、無理なく矯正をする事ができます。
乱視の種類
・不正乱視
角膜表面が凸凹な状態のものを言います。
角膜の疾患が原因で、後天的に不正乱視になってしまう場合もあります。
・正乱視
角膜の曲がり方が、一つの方向で最も強く、これに直行する方向が一番弱い、両線の間がなだらかに変化する物を、「正乱視」と言います。
・直乱視
正乱視の強く主な径線が垂直な方向の物を「直乱視」と言います。
正乱視の90%程度をこの、直乱視が占めています。
・倒乱視
正乱視の強く主な径線が水平方向のものを「倒乱視」と言います。
・斜乱視
まれに強く主な径線が斜めの方向の場合がありますが、これを「斜乱視」と言います。